人気記事 カテゴリ別記事 サービス セミナー 公式LINE お問い合わせ

どんな記事をお探しですか?

HOME > マーケティング

クリニックの集客方法【10選】|成功事例やポイントも紹介

クリニックの集客方法【10選】|成功事例やポイントも紹介
x

この記事をご覧になっている方の中には、クリニックを新規開拓したものの「どうやって集客をすればいいのかわからない」と、集客がうまくいかず悩み続けている方もいるのではないでしょうか。

クリニックの集客がうまくいかない原因は、

などが挙げられます。

そこでこの記事では、クリニックの集客にお困りの方やこれから集客をしたい人に向けて、クリニックにおける集客方法10選や成功のポイント、事例などを詳しくご紹介していきます。

クリニックの集客方法【10選】

ここでは、クリニックの集客方法を10選ご紹介していきます。

集客方法コスト難易度
Googleビジネスプロフィール無料
ホームページ数十万〜数百万★★★★★
オウンドメディア月5万前後★★★
SNS運用基本的に無料★★★
WEB広告数十万〜数百万★★★★★
オフライン広告数十万〜数千万★★★★★
チラシ、パンフレット数十万〜数百万★★
DM月5万前後★★
イベント企画数万円〜数十万★★
インフルエンサー月5万前後★★★

それでは、1つ1つ確認していきましょう。

①Googleビジネスプロフィール

Googleビジネスプロフィールとは、自院のプロフィールを作成できるツールのことで、登録しておけばターゲットがGoogle上でクリニックを検索した時、Googleマップとともに表示されます。

引用: Google

Googleビジネスプロフィールに記載できる内容は、以下のような項目です。

など、クリニックの基本情報やメニュー内容を記載でき、かつ、表示項目のカスタマイズが可能なため、クリニックの特徴や独自性をアピールすることができます。

また、Googleビジネスプロフィールは、無料で作成できるので集客準備における初期費用を抑えることもできます。

参考:Google ビジネス プロフィール 

②ホームページ

ホームページは、クリニックの顔となるもので、検索から流入したターゲットの着地点でもあります。

ターゲットがホームページを閲覧した時、クリニックの概要がわかりやすく記載されているかだけでなく、予約や問い合わせホーム等の位置なども確認したり、SEOに強いホームページ内容にしたりすることで集客効果を高めることが可能です。

前途でお伝えしたSEOとは「検索エンジン最適化」と言って、ターゲットが検索したキーワードで、インターネット上の上位に表示されるような対策のことを指し、上位に表示されることと比例して、集客の成功率は上がります。

ホームページ内に、狙ったキーワードを落とし込んでいく他にも、サーバー対応を整えることなど「Googleが掲げる10の事実」を確認しながらSEOの強化に努めましょう。

参考:Google が掲げる 10 の事実| Googleインターネット検索エンジンの現状と 市場規模等に関する調査研究 報告書|総務省

③オウンドメディア

オウンドメディアと言っても様々な種類がありますが、ここでは「ブログ・コラム記事・SEO記事」に特化して説明します。

検索したキーワードで上位表示されるようSEO強化に努めましょう。

SEO対策としては以下のような要素が効果的であると考えられています。

など、これらはほんの一部ですが、細部までこだわることで上位表示が期待でき、検索からのターゲット流入に繋がります。

④SNS運用

SNS運用は、クリニック集客に最も適していると言っても過言ではありません。

というのも、SNSは、2024年末に8,388万人に利用されるのではないかと予想されており、現在、情報収集の手段としてSNSは多くの人に活用されているからです。

引用:令和3年通信利用動向調査の結果|総務省

また、SNSは、

などの理由からもクリニックの集客に効果的と言えるでしょう。

ここからは、様々なSNSの中でも、クリニックの集客に特化したSNSをご紹介していきます。

SNS月間利用者数(国内)主な利用者年代
Instagram3,300万(2019年)10代〜30代
X(旧Twitter)6,745万(2024年1月)10代〜30代
facebook2,600万(2019年)30代〜40代
YouTube7,273万(2023年9月)10代〜60代
TikTok3,168万(2019年)10代〜20代

参考:2022年度SNS利用動向に関する調査|ICT総研【ICTマーケティング・コンサルティング・市場調査はICT総研】

・Instagram

Instagramは、国内での月間利用者数が3,300万人で、10代〜30代を中心に利用されており、男性よりも女性が多く利用しています。

Instagramの特徴は以下です。

Instagramは、画像がメインのSNSであるため商品・サービスの視覚的効果を持つ訴求を行うことができるため、投稿内容の統一や商品の情報提供、商品を利用したBefore・Afterなどの発信内容を工夫することで、クリニックの認知度アップや来院数の増加が期待できます。

Instagramをすでに利用していて、フォロワーをさらに増やしたい方や投稿のコツを知りたい方は、以下の記事で詳しくご紹介しているので、是非ご参照ください。

インスタグラムでのフォロワーの増やし方7選!投稿のコツとするべきこと

また、初めてInstagramで集客をしたい方やInstagramの集客効果を高めたいクリニック経営者の方は、以下の資料に成功の秘訣を記載していますのでご確認ください。

SNS初心者向け!各媒体の特徴を徹底解説- 【公式】トリドリマーケティング

出典:Instagramの国内月間アクティブユーザー | Meta

・X(旧Twitter)

X(旧Twitter)は、国内での月間利用者数が6,745万人で、20代の利用が最も多く、30代の利用者は増加傾向にあるSNSです。

X(旧Twitter)の特徴は以下です。

X(旧Twitter)は、画像や動画を投稿しなくても上限140字(「Twitter Blue」は最大投稿可能文字数1万字)のメッセージを投稿するだけでも集客効果があるので、気軽に投稿できる点は、初心者の方に挑戦しやすいSNSと言えるでしょう。

ちなみに、InstagramとX(旧Twitter)を連携させ効果を高める方法もありますので、以下の記事を参考にお試しください。

どっちがいいSNS?インスタグラム・ツイッターの違いから連携方法まで – 【公式】トリドリマーケティング

出典:X(旧Twitter)アクティブユーザー数|Statista

・facebook

facebookは、国内での月間利用者数が2,600万で、30代〜40代を中心に利用されています。

引用:令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 報告書|総務省

facebookの特徴は以下です。

facebookは、世界的に多くのSNSの中で1番利用されていて、ビジネスエンゲージメントの高いSNSです。

実名での登録が必須なことや複数アカウントを持つことができないため、比較的安全なSNSとも言えるでしょう。

また、30代〜50代のユーザーが多く利用していることから、経済的に安定していると考えることができるのでビジネスに直結しやすいです。

出典:世界のSNS利用者数ランキング 2023年 | Statista

・YouTube

YouTubeは、国内での月間利用者数が7,273万人で、10代〜60代の全年代で利用されています。

引用:令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 報告書|総務省

YouTubeの特徴は以下です。

YouTubeは、幅広い年齢層にアプローチできることが最大のメリットです。

なた、コメント機能やライブ機能などにより患者とのコミュニケーションを取ることができるのでファン獲得に繋がりやすいでしょう。

YouTubeは、Google検索との直接的な連動があるため、検索からの流入を狙うこともできます。

出典:トータルデジタル視聴者数ランキング|Nielsen

・TikTok

TikTokは、国内での月間利用者数が950万人で、10代〜20代を中心に利用されています。

引用:令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 報告書|総務省

TikTokの特徴は以下です。

TikTokは、15秒〜最大10分のショート動画を投稿できるSNSで、ユーザーにとって圧倒的な手軽さがここまで浸透した理由と考えられます。

難しそうに見えるTikTokですが、音源はSNS上で選択し撮影して投稿するだけの簡単な方法であるため、知識がなくても比較的クオリティの高い動画をアップすることが可能です。

出典:トータルデジタル視聴者数ランキング|Nielsen

⑤WEB広告

WEB広告とは、検索エンジンやメール上に表示されるWEBを介した広告全般のことを指し、WEB広告は以下のようなものが挙げられます。

引用:Google

赤枠はリスティング広告を示したものですが、患者の検索したキーワードに関連した広告が表示されるシステムで、一般的には広告代理店を通して表示します。

他にも、動画やアプリ閲覧時に表示されることもあり、広告の表示内容を工夫することでクリニック数アップに繋がり広告からの流入を獲得することが可能です。

⑥オフライン広告

オフライン広告は、WEB広告とは反してWEBを介さない広告です。

オフライン広告を分けて考えると、

というものになります。

オフライン広告は、かなりのコストがかかる方法ですが、その効果は絶大でブランディングアップや認知度アップなどに繋がり集客数向上が期待できる方法です。

以下よりそれぞれ説明していきます。

マスメディア広告

マスメディア広告は、

のことで、これらの広告を実施する際は基本的に代理店を通して行います。

著名人の起用や人気雑誌への記載はかなりコストがかかりますが、その分クリニックの認知度は一気に上がるでしょう。

・交通広告

交通広告は、

などが挙げられ、移動時間を利用したアプローチ方法です。

特にバス・タクシー広告は、電車広告よりも安価なため、意外と人気の広告となっています。

・屋外広告

屋外広告は、以下のような広告が挙げられます。

歩行者や自動車、自転車で移動している人へのアプローチ方法で、ブランディングや認知度向上のために利用されている広告です。

・デジタルサイネージ

聞いたことがない方もいるかもしれませんが、近年新しく導入されている広告で、街中で見かけるディスプレイ付き看板のことです。

直接リストを獲得したり、クリニックの情報提供をしたり、集客だけでなく受付や接客代行も可能な利便性の高い電子広告看板です。

デジタルサイネージの種類は豊富で、

など、自院の規模や集客目的に合ったものを選択できます。

⑦チラシ・パンフレット

今の時代にチラシやパンフレットのポスティングが効果的なのか疑問に思う方もいるかもしれませんが、現代の約8割の人が毎日ポストを確認しています。

よって、クリニックのチラシやハンフレットも閲覧される可能性は高く、認知度向上や集客効果が十分期待できると言えるでしょう。

参考:トッパンフォームズ 調べ 郵便受けの設置形態によっては2割程度が「毎日確認しない」|日本印刷新聞社

⑧DM

一度診察した患者のリストを確保したら、クリニックの情報等をDMで送付することも効果的です。

自社で行えば手間はかかりますが、他の集客方法よりはコストを抑えることが可能で、定期的にアプローチすれば、離脱率を下げリピーターを増加させることが期待できるでしょう。

⑨イベント企画

ターゲット層が集まるショッピングモールやイベント会場などに参加したり、他社とコラボレーションしてイベントを企画したりすることで、幅広い顧客層の獲得に繋がります。

イベント代理店への代行もありますが、地域ぐるみで開催されるイベントもあるため常時チェックしましょう。

⑩インフルエンサー

インフルエンサーとは、多くのファンを持ち主にSNS媒体を中心に活動している人のことを指します。

集客におけるインフルエンサーの起用は、

など、前途でお伝えしようにSNS利用者が増加傾向の中でのインフルエンサーを起用した集客方法は、成果を最大化させることに繋がるでしょう。

インフルエンサーの具体的な起用方法は、クリニックのメニューをインフルエンサーに体験してもらいビフォー・アフィターや感想を発信してもらうことなどが挙げられます。

インフルエンサーへ直接営業をすることも可能ですが、ステマ問題や炎上などのリスクが発生するため、インフルエンサーの選定は非常に難しいので注意が必要です。

クリニックの集客を成功させる3つのポイント

クリニックの集客を成功させるためのポイントを3つご紹介します。

それでは、1つ1つ確認していきましょう。

目的とターゲットを確定

何のために集客を行うのか決め、ターゲット層を確立させましょう。

「初診患者獲得・リピーターの確保・顧客単価アップ」など集客を実施する目的を決めることで、どの集客方法が自院に合っているか判断することが可能です。

その際、ターゲット層も同時に決めることでどの集客方法でどんな訴求をするべきなのか明確な軸を定めることができます。

USP(独自性)の打ち出し

他のクリニックにはない自社だけの強みを見つけ出します。

競合や患者アンケートなどをもとに「このクリニックではいけない理由」を打ち出しましょう。クリニックのメニュー内容はもちろんですが、駐車場完備や託児所付きなどクリニックの環境もUSPと言えます。

USPに迷いを感じた時はオズボーンのチェックリストを確認して、USPの思考に活用してください。

出典:発散技法-強制連想法|日本創造学会

PDCAサイクルを行う

PDCAサイクルとは、集客効果を上げるための方法です。

PDCAの実行は、生産性の向上だけでなく、目的をより明確にしたり思考力の強化に繋がったりするため、必要不可欠な手法と言えるでしょう。

集客が成功したクリニックの事例

前途で最も効果的であるとお伝えしたSNS運用により、集客効果をアップさせたクリニックの成功事例をご紹介します。

​​Perle Clinic / ペルレクリニック

ペルレクリニック様は、SNSの投稿画像の統一感によりクリニックのブランディング強化を実現しています。

モダンや雰囲気やフォントの統一、キャッチフレーズなど、ターゲット層に合わせたアプローチによりフォロワー数1.1万人と集客に成功しているのです。

引用:Perle Clinic

医療法人社団 桜麗会 赤坂さくら歯科クリニック

この投稿をInstagramで見る

医療法人社団 桜麗会 赤坂さくら歯科クリニック 理事長 土黒さくら(@akasaka_sakura_shikaclinic)がシェアした投稿

赤坂さくら歯科クリニック様は、SNSを利用してターゲット層の疑問に回答したり、施術内容や情報提供を定期的に行っています。

歯への不安を抱える人に向けて発信することで、新規顧客の獲得に繋がっているのでしょう。

引用:医療法人社団 桜麗会 赤坂さくら歯科クリニック 

ルサンクリニック

この投稿をInstagramで見る

ルサンククリニック【公式】(@lecinq_clinic)がシェアした投稿

ルサンクリニックは、患者の施術後の変化を投稿し、実際のクリニックのメニューへの興味を高めています。

患者は「本当に効果があるのか」と感じているため、実際の効果を記載することで不安の払拭に成功しています。

引用:ルサンククリニック

クリニックの集客で必ず注意すること

クリニックの集客で必ず注意すべき事項を2つご紹介します。

それでは、1つ1つ確認していきましょう。

炎上の未然対策と発生時の対処法を決める

どの集客方法でも炎上等のトラブルが発生する可能性が考えられます。

そのため、炎上等のトラブル対策や発生時の対処法を事前に決めておくと良いです。

例えばですが、

など、大きな問題に発展しないように社員で共有しましょう。

医療広告ガイドラインの規制を遵守

クリニックが広告やPR投稿をあげる際は、医療広告ガイドラインの規制を遵守する必要があります。

ガイドラインの内容をよく理解せず無意識に違反してしまうケースもあり、罰則が適用された場合は、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金が課せられる場合があります。

クリニックの大きな損害に繋がるため十分に注意しましょう。

参考:医療広告ガイドライン|厚生労働省

クリニックの集客をいち早く結果に繋げるためには?

クリニックの集客効果を高めるためには「SNS運用」が効果的です。

コストも比較的安価でインフルエンサーとのタイアップにより、成果向上に繋がります。

しかしクリニックは、医療広告ガイドラインを守る必要があるため、正しくPR等をすることは難しいと言えるでしょう。

弊社「トリドリマーケティング」であれば、医療広告ガイドラインを遵守したPRの仕組みが整っていたり、厳重な審査を通過した5.8万人のインフルエンサーが登録しています。

SNS運用の代行やインフルエンサーの起用を検討している方は、是非お問い合わせください。

『トリドリマーケティング for clinic』サービス資料

x
こちらの記事もオススメです!

ダウンロードはこちらから

お役立ち資料