人気記事 カテゴリ別記事 サービス セミナー 公式LINE お問い合わせ

どんな記事をお探しですか?

HOME > Instagram

Instagram(インスタ)の親しい友達とは?設定する方法やメリット、注意点を解説

Instagram(インスタ)の親しい友達とは?設定する方法やメリット、注意点を解説
x

インスタには親しい友達という機能があり、プライベートな投稿や友達内で盛り上がれる内容の投稿ができ、幅広い場面で活用されています。

とはいえ、どのように設定するのかわからないけれど、自分も親しい友達機能を上手に活用したいと思っている方も多いのではないでしょうか。

実は、この機能には思わぬ落とし穴があるため、何も考えずに使用してしまうとトラブルの元になってしまう可能性もあるので注意が必要です。

そこで本記事では、インスタの親しい友達を設定する方法やストーリーを投稿する方法、設定するメリット、注意点、よくある質問について詳しく解説します。

トラブルなく上手に活用したいという方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

Instagram(インスタ)の親しい友達ってどんな機能?

インスタの親しい友達は、自分が選んだユーザーに限定してストーリーを見てもらうための機能です。

ストーリーは24時間で消える投稿であるものの、意外とフォロワーはストーリーを閲覧するため、親しい友達で公開範囲を限定して投稿する人も多くなっています。

インスタのストーリーを何気なく見ていると、たまに緑枠のプロフィール画像で投稿されていたり、ストーリーの上部に緑枠の星が付いていることがありますが、これが親しい友達の機能を使って公開範囲を制限したストーリーとなります。

Instagram(インスタ)で親しい友達に追加する方法・手順

ここでは、親しい友達に追加する方法・流れを3ステップで解説します。

設定方法はいますぐできるほど簡単ですので、以下の手順を参考に設定してみてください。

STEP①:プロフィールから設定を開く

まずはプロフィールの右上にある「≡」から設定を開き、コンテンツの公開範囲という項目から「親しい友達」を選択します。

STEP②:親しい友達にしたいユーザーを選択する

「親しい友達」をタップすると、インスタのアルゴリズムで親しい友達にオススメのユーザーが自動で表示されますので、追加したいユーザーを右側のチェックマークで選択します。

追加したいユーザーにチェックマークを入れた後に下の「完了」を押すことで、指定したユーザーを追加することができます。

追加したユーザーを削除する、変更する、追加するなどの作業は同じ手順でいつでも簡単に行うことができますし、実際にストーリーを投稿しないと相手にバレることはありませんので、まずは気軽に追加してみるといいでしょう。

STEP③:親しい友達になっていることを確認する

「完了」をタップすると、メニュー画面に自動で戻りますので、再び「親しい友達」をタップすると、先ほど追加したユーザーが上部に表示されるようになります。

チェックマークが付いている状態で上部に表示されていれば、問題なく親しい友達に追加できています。

Instagram(インスタ)で親しい友達にストーリーを投稿する方法・手順

インスタグラムのアイコンを保存する方法

ここでは、親しい友達に向けたストーリーを投稿する方法・手順について紹介します。

ストーリーを投稿したことのある方はもちろん、初めて投稿する方でも簡単に行えますので、ぜひ以下の手順を参考にしてみてください。

STEP①:通常通りストーリーを作成する

まずは自分のプロフィール画像の「+」ボタンもしくはホーム画面の下にある「+」ボタンからストーリーの作成を行います。

STEP②:「親しい友達」をタップして投稿

ストーリーの作成が完了したら、下部にある「親しい友達」をタップすることで公開範囲を限定して投稿することができます。

STEP③:ストーリが緑枠であることを確認する

親しい友達に向けて投稿した場合、自分のプロフィール画像の枠が緑色に表示され、投稿されたストーリーには緑枠の星が表示されます。

上記の画像のように表示されていれば、問題なく親しい友達に公開範囲を絞ってストーリーを投稿できます。

Instagram(インスタ)で親しい友達を設定するメリット

インスタで親しい友達を活用することで、さまざまなメリットがあります。

以下では2つのメリットについて紹介します。

1.プライベートな内容も安心して投稿できる

親しい友達機能の最大のメリットは、投稿を表示したい相手だけに表示できることです。

インスタは仲の良い人同士が繋がることもあれば、それほど仲良くないけれど付き合いで繋がっているという場合も多いですよね。

そのため、フォロワーの中には自分のプライベートを知られたくない人もいるでしょう。

そんなとき、親しい友達の機能を使うことで、見せたい人だけにストーリーを見せることができます。

また、公開範囲を限定して投稿されたストーリーでメンションやタグ付けをしても引用・再共有されることがないため、安心して投稿することができるのです。

2.ビジネスでも活用できる

親しい友達に追加されると嬉しいという感情がありますが、ビジネスアカウントから追加されると、それ以上の特別感を感じるでしょう。

そのため、ビジネスアカウントで親しい友達機能を活用し、特別な情報やお得なクーポンを配布することで、リピーター獲得にも効果があります。

しかし、ファンではないフォロワーをいきなり親しい友達に追加してしまうと、怪しまれてしまったり、信頼を損なうことにも繋がるため、いいねやコメントなどの反応を頻繁に行ってくれるフォロワーに限定するといいでしょう。

Instagram(インスタ)で親しい友達を設定するときの注意点

便利な親しい友達機能ですが、使い方を間違えてしまったり、不注意からトラブルに発展する場合もあります。

そのため、しっかりと注意すべき点を理解しておくことが大切です。

トラブルを未然に防ぐために、ここでは3つの注意点を紹介します。

1.スクショで引用されることがある

親しい友達で投稿したストーリーはメンション・タグ付けしてもインスタの機能では引用されることはありませんが、スクショされてしまうと引用できてしまいます。

そのため、親しい友達に追加している人が良かれと思ってスクショし、自分のストーリーに写真として投稿してしまうこともあるのです。

このように、せっかく公開範囲を限定した投稿であっても、スクショされる可能性があるということを覚えておきましょう。

2.友達伝いで親しい友達に追加されていないことがバレることもある

同じコミュニティ内に親しい友達に追加している人と追加していない人がいる場合、何気ない会話の中で追加していないことがバレてしまうことがあります。

たとえば、基本的に親しい友達でしかストーリーを投稿しない人に対して「昨日のストーリーで〜」という会話をしてしまうと、追加していない人は自分が親しい友達に追加されていないことが分かってしまいます。

このように、同じコミュニティ内の一部を親しい友達に追加してしまうと、思わぬ形で気まずい状況になってしまう可能性があるということを覚えておきましょう。

3.ハイライトに追加すると後から追加した人も閲覧できる

公開範囲を絞って投稿したストーリーをハイライトに追加した場合であっても、公開範囲は親しい友達だけですが、新しく追加した人であっても、過去に親しい友達に投稿したストーリーを閲覧することができます。

そのため、もし過去の投稿を見られたくない場合は、該当のストーリーをハイライトからも削除しておくことが必要です。

Instagram(インスタ)の親しい友達についてよくある質問(FAQ)

インスタの親しい友達について、よくある質問を以下にまとめましたので参考にしてみてください。

1.親しい友達を追加・削除したら相手に通知される?

親しい友達関連の通知について気になっている方も多いと思いますが、追加したとき・削除したとき、それぞれで相手に通知されることはありませんので、気軽に追加や削除することができます。

ただし、追加した後にストーリーを投稿すると緑のチェックマークが相手に表示されるため、追加されたことがわかります。

また、今まで頻繁に親しい友達に向けたストーリーを投稿していた人がユーザーを削除すると、相手から勘付かれることもあるでしょう。

2.ハイライトに追加した場合は全員に公開される?

親しい友達だけに投稿したストーリーをハイライトに追加しても、継続して親しい友達にしか表示されません。

また、親しい友達に限定公開したストーリーだけをハイライトにまとめている場合、一般ユーザーにはハイライト自体表示されない仕様となっています。

しかし、ハイライトは自分で削除・公開停止しない限り表示されてしまいますので、ストーリー投稿時に追加していなかったユーザーであっても、後から親しい友達に追加した場合、ハイライトに追加しているストーリーは表示されてしまいます。

たとえば、2024年1月30日に親しい友達に追加したAさんには、これまで追加したユーザーに向けたストーリーは表示されませんでしたが、ハイライトに過去のストーリーを追加している場合、2024年1月30日以前の親しい友達に向けたストーリーも表示されてしまうのです。

3.親しい友達リストを2つ作ることはできる?

2024年3月現在、親しい友達のリストはひとつしか作ることができません。

そのため、投稿によって分けたい場合は、投稿する前に親しい友達リストのユーザーを変更する必要があります。

ただし、先ほどもお伝えしたとおりハイライトに追加してしまうと、後から追加したユーザーにも表示されてしまうため注意しましょう。

4.投稿やリールを親しい友達だけに公開できる?

2024年3月現在、親しい友達機能を使用できるのはストーリーのみとなっているため、投稿やリールなどのコンテンツの公開範囲を変更することはできません。

投稿やリールをフォロワー以外に見られたくない場合は、非公開アカウントに設定することで対処することができます。

5.親しい友達以外をタグ付けしたら通知される?

親しい友達に向けたストーリーに、追加したユーザー以外をタグ付けした場合、相手に通知されることはありません。

通常のストーリーであれば、タグ付けされた相手には通知が行きますが、そもそも親しい友達以外にはストーリーが表示されないため、タグ付けされたという通知もいかないのです。

ただし、追加した以外のユーザーをタグ付けしてしまうと、フォロワーはタグ付けされたユーザーも追加していると勘違いしたり、会話の話題にあがりやすくなってしまうため、追加していないことが相手に知られやすくなるというリスクがあることを覚えておきましょう。

6.フィード投稿やリールでも親しい友達機能が使えるってほんと?

海外のInstagramや日本の一部のユーザーではフィード投稿やリールで親しい友達機能が使えるようになったという情報がネット上にはあります。

しかし、2024年3月時点で、日本におけるほとんどのユーザーがフィード投稿とリールでの親しい友達機能を使うことができないため、あくまでテスト段階のようです。

また、インスタの公式ヘルプでは、「親しい友達リストに投稿をシェアする」という内容で、フィード投稿を親しい友達だけに表示する方法が記載されています。(参照:Instagramヘルプセンター

このような理由から、今後フィード投稿やリールでも親しい友達機能を使える日は近いと予想できます。

まとめ

本記事では、インスタの親しい友達について詳しく解説しました。

インスタはリアルの仲良い友達だけでなく、あまり仲良くない人や顔見知り程度の知り合い、友達の友達など、プライベートを知られたくない人がフォロワーにいることもあるでしょう。

そのように、さまざまな関係値のフォロワーがいる場合、公開範囲を決めずにストーリーを投稿してしまうと、必要以上にプライベートを知られて嫌な気持ちになったり、友人関係でトラブルになってしまうことも想定できます。

そのため、インスタを上手に使うためには、親しい友達機能を使うことが大切なのです。

とはいえ、親しい友達に追加するフォロワーを適当に選んでしまうと、勝手にスクショされて引用されたり、会話の中で追加していない人にも話を振ってしまうなどのトラブルがある場合もあります。

このように、親しい友達の機能は非常に便利なのですが、使い方に気をつけないと面倒なことになる恐れもありますので、注意点を守って活用するようにしましょう。

x
こちらの記事もオススメです!

ダウンロードはこちらから

お役立ち資料